
オフパコ狙いのツイートを書いては女性ユーザーのフォローを繰り返していると、
だんだんと「あ、この人もツイッターでセフレを量産する教科書の実践者さんだな」と
分かるようになってきます。
ただ、ぶっちゃけ、僕は思いました。
「これなら、勝てるっ!!」
なんというか、みんな教科書通りすぎて同じような内容のツイートと同じようなプロフィール、同じようなプロフィール画像になっているかなとも感じました。
たしかに教科書の言うことは間違ってはいないし、それでいいと思います。
ただ、ちょっと同じような感じすぎるかなと(汗)
僕の場合は初期の方から、オリジナリティとそれなりの個性、そして中身は生の人間であるという部分にもこだわってツイートを書いていましたし、自分のツイートにもそれなりの自信を持っていましたので、、、出し抜けると(笑)
とはいえ、後から考えてみると出し抜くとかライバルとか言う考えは無くなっていったんですよね。
そもそも、住んでいる場所も年齢もターゲットにしている女性層も違いますからライバルでもなんでもありません。
むしろ、「仲間」であるとすら感じてきます。
あわよくば彼らとコンタクトを取って「○県の女性を見つけたら紹介しますんで、僕の住んでる△県の女性を見つけたら紹介してください」みたいなこととかしてみたいと思ってみたり。
いつかそんなことができたらいいなぁとか考えていますが、まぁ実現は難しいかな(笑)
ぱっと見、ライバルが多くて気後れするという人もいると思いますが、よくよく考えたら彼らはライバルでもなんでもありませんからね。
また、僕は自分の個性を重視したいのでなるべく他の男性と被らない感じを意識しながら今でも書いています。